※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
フルーティな香りと旨味、爽やかな酸味、スッキリとした後味が魅力!
美しき雫「杜來(とらい)」とは
「杜來」は、フルーティな香りと旨味、爽やかな酸味、スッキリとした後味が魅力の個性豊かな日本酒。伝統と革新を融合させ、杜氏の想いと丁寧な手仕事から生まれた一滴は、青森・津軽の風土が育んだ自然の恵みと情熱の結晶です。三季醸造で常に新鮮な味わいをお届けします。
【蔵元コメント】
フルーティーな香りと甘み、後味のキレがよくワイングラスで飲酒しますとより香りが引き立ちます。
■合う料理(※ペアリングは参考です。)
魚料理 鮪山かけ、平目昆布締め
肉料理 しゃぶしゃぶ、鴨のロースト
その他 もずく酢、出汁巻き玉子
■六花酒造 新ブランド「杜來(とらい)」
創業300年以上の歴史を持つ青森県の蔵元、六花酒造。2023年(令和5年)、酒造場を岩木山麓へ移転するという大きな変革を行いました。
これを機に、これまでの大規模製造から純米酒を主体とした少量高品質な酒造りへとシフトチェンジ。新たに誕生したのが「杜來(とらい)」ブランドです。
「これまでの酒造りのこだわりを未来へ」という想いを込め、「受け継がれた伝統と、津軽に宿るテロワール」を表現。地元青森の米、岩木山の伏流水はもちろん、酵母や菌まで地元産にこだわった「青森テロワール」を追求した挑戦的な酒です。
その品質は早くも評価され、初の青森県新酒鑑評会純米酒部門で金賞を受賞。雑誌の注目商品として掲載されるなど、今、最も注目される銘柄の一つです。
「大変美味しくて飲みやすい」「瑞々しく旨味がありまさにパーフェクト」と、既に多くのお客様から高い評価をいただいています。六花酒造の未来への挑戦から生まれた、新時代の青森地酒「杜來(とらい)」をぜひお楽しみください。
■<1800ml>はこちら
- タイプ
- 純米吟醸
- 原材料
- 米(国産)、米こうじ(国産米)
- 原料米
- <山形県産>華想い
- 精米歩合
- 55%
- アルコール分
- 16度
- 日本酒度
- -1.0度
- 酵母
- -
- 酸度
- 1.3〜1.5
- アミノ酸度
- -