※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
お酒日和を彩れるようなお酒
【蔵元コメント】
今回の日和は「より雅楽代らしく」をテーマに、例年の雅楽代よりも甘みを少なめにしています。
上立ち香は穏やかな清涼感のある香り。
マスカットというよりは、白ブドウ感。
ちょっと和梨感?こちらも比較的穏やかな香りです。
口に含むと低アル独特のガス感が印象的。
そして線の細い甘みと、雅楽代らしい穏やかな膨らみ。
そしてスッと儚く消えていくアフター。
冷えていても、温度が上がっても気楽にだらだらと飲めて、気がついたらなくなっているような、肩肘張らないお酒。
そのために、綺麗で軽く穏やかな酒を造りたい。
今回の日和は僕の中では比較的その方向に寄せた造りになります。
お酒単体でだらだら飲んでも良いですし、料理、おつまみと合わせるなら、僕は甘塩っぱい系の味わいが好みでした!
チープですが…美味しいな、これ。って思ったのはポテチのしあわせバター味との組み合わせ笑
甘みとお酒の苦味がマッチして次が早く欲しくなる。
そうするとまたお酒にも手が伸びる。
そして軽いからグイグイいけてしまう…危険です!笑
【天領盃酒造】
新潟県佐渡市。
1983年佐渡にあった3蔵が合併し、天領盃酒造の前身である佐渡銘醸株式会社を創業。
2019年新ブランド「雅楽代」並びに「THE REBIRTH」をリリース。
”心ときめく瞬間を創っていくお酒”を目指して、日々品質向上に挑んでいます。
- タイプ
- -
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- 越淡麗
- 精米歩合
- 非公開
- アルコール分
- 12.5%(原酒)
- 日本酒度
- 非公開
- 酵母
- 901
- 酸度
- 非公開
- アミノ酸度
- 非公開