※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
自然界から採取された酵母で醸す酒
■神石酵母プロジェクトとは・・・
世界中にいろんな人種は人々がいるように、酵母もいたるところにいろんな種類の存在しています。
もちろん自然豊かな神石の山々や由緒正しい建物の中にも清酒等を醸してくれる酵母がいるかもしれない...そのよう神石高原に潜む未知の酵母を皆で探し出そう!!自然豊かな神石高原町にいるであろう未知の酵母を探し神石の豊かな恵みを醗酵させよう!!というプロジェクトです。
■森の唄
神石酵母プロジェクトでは花やハチミツの巣など酵母がいる可能性があるものを沢山採取しました。
広島県食品技術工業センターの協力の元、幾多の工程を経てはら農園さんのブドウから採取された酵母が選抜されました。
自然界から採取された酵母で良質な酒を醸すのはとても難しい事ですが、今回のプロジェクトではとても良い酵母と出会えました。
そんな「奇跡の酵母」でした「森の唄」をどうぞご堪能下さい。
- タイプ
- -
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- 神石八反 (留掛のみ真吟萌えいぶき)
- 精米歩合
- 65%
- アルコール分
- 16.4度
- 日本酒度
- +1.4
- 酵母
- 神石高原で採取した酵母
- 酸度
- 1.7
- アミノ酸度
- 1.6
【蔵元紹介】
三輪酒造株式会社
広島県神石郡神石高原町
真面目な親子が醸す真面目な酒…神雷
【蔵元より…】
おおよそ標高400m、周囲を山と緑に囲まれ、豊かな自然の恵みを享受したわれわれの先人たちは、日本の文化である“清酒”という形でそれを体現してきました。自然に逆らうことなく阿ることもなく自然と一体となり、三輪酒造は時の流れに翻弄されつつも脈々と酒造りを受け継いできました。
今 わたくしども“酒屋”に課せられた使命は、先人たちが築き上げた“清酒”という文化を伝承していくことを通して、生活の潤いを、人生の喜びと悲しみを、共に味わっていくことではないかと思っています