店舗と在庫を共有しているため、WEBショップ限定商品を除き
在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
また、同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
生もとならではの旨味、きりっとした辛口の味わい
【蔵元コメント】
辛口純米濁酒「鬼吉川」のリニューアル商品です。
生もと造りの濁酒は広島県内では初めての試みとなります。
生もとならではの旨味、そしてきりっとした辛口の味わいになります。
〈開発背景〉
福光酒造のある大朝は、吉川元春公で知られる吉川家が代々治めていた地域でございます。
地元の歴史を地域の方々にも知っていただきたい、との思いから、吉川にまつわる名前のお酒を作りたいと思い至りました。
〈名前の由来〉
鬼吉川とは元春公の曽祖父にあたる吉川経基公の異名です。
応仁の乱で大活躍し、鬼吉川と恐れられました。
2020年1月28日で亡くなってちょうど500年というのをきっかけに、お酒の発売を開始いたしました。
売上の一部は吉川家を顕彰する安芸吉川会に寄付いたします。
〈ラベルデザイン〉
元の鬼吉川に銀の箔押しを施しました。
より高級感が増しました。
ラベルデザインは大朝在住の画家 森田歩武氏に依頼しました。
- タイプ
- どぶろく
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- 広島県大朝産「こいもみじ」100%
- 精米歩合
- 91%
- アルコール分
- 14度
- 日本酒度
- +6
- 酵母
- 広島令和1号酵母
- 酸度
- 2.9
- アミノ酸度
- -