店舗と在庫を共有しているため、WEBショップ限定商品を除き
在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
また、同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
お米の旨味を凝縮した"シン・ツチダ"
【蔵元コメント】
自然の菌の働きを活用する生もと造りの日本酒です。
その中でも、現代の酒造りで一般的に行われている人為的な酵母添加・乳酸の添加・その他発酵補助剤等を一切使用しない、江戸時代の製法を採用。
精米歩合90%の食用米を用い、近代的な酒造設置と伝統的な醸造技術からうまれた当社の真骨頂ともいえる時代を繋ぐ旨い酒。
ぜひ、ご賞味いただきたい一本です。
・栓を開けた後も、冷暗場所の常温保管で。
・最初の味で、このお酒を評価はしないで。
・慣れない味わいなので、開けた後、少しずつ口を慣らして。
・たくさん飲むときは、開栓後、1〜2週間後がオススメ。
・できれば、飲む前にビンをふって、空気に触れさせてみて。
■<720ml>はこちら
- タイプ
- 純米
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- <群馬県産> 飯米
- 精米歩合
- 90%
- アルコール分
- 16度
- 日本酒度
- -
- 酵母
- -
- 酸度
- -
- アミノ酸度
- -