※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
限定で出される搾りたての新酒おりがらみ生酒
澄川酒造場が世に送り出す、「IPPO(一歩)」から続く第三のシリーズ「醇道一途(じゅんどういちず)」
限定で出される搾りたての新酒おりがらみ生酒です。
グラスに注いだ瞬間から華やかに香り、うっすらとおりがからんでいます。
口に含むとキレイな口当たり、喉越し爽やか。
少し口がすぼんだグラスやワイングラスで、香りを楽しみながら飲んでいただきたいです。
【蔵元コメント】
皆様にお酒造りの舞台に戻していただき、「原点」から「一歩」を踏み出させていただきました。
いつ何時も「醇道一途」の気持ちを胸に刻み、お酒造りに精進してまいります。
■澄川酒造の商品はこちら
- タイプ
- 純米吟醸
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- -
- 精米歩合
- 麹米40%、掛米50%
- アルコール分
- 16度
- 日本酒度
- -
- 酵母
- -
- 酸度
- -
- アミノ酸度
- -
【蔵元紹介】
株式会社澄川酒造場
山口県萩市大字中小川
1921年創業。
地元産の山田錦を中心に、毎年5種類ほどの酒米を使用し、バリエーション豊かな日本酒を生み出し、ファンを魅了しています。杜氏でもある澄川宜史氏は、自ら米造りにもチャレンジし、“東洋美人は常に稲 をくぐり抜けた水(雨水)でありたい”と、酒造りへの挑戦に終わりはありません