店舗と在庫を共有しているため、WEBショップ限定商品を除き
在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
また、同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
「豊の秋」醸造元が醸す、甘美でモダンな限定品
出雲杜氏の伝統である「ふっくら旨く、心地よく」の信条はそのままに酒造りのスタイルに新しさを加えた、モダンクラシックな味わいの新しい日本酒です。
「美保」の名は、神と海と人を結ぶ町、島根県松江市美保関町にある「美保神社」に由来します。
米の旨みを感じる凛とした風格、優雅で気品ある吟醸香、原酒でありながらアルコール度数は16度とやや低めです。
香りは穏やかですっきりとした飲み口。常温から冷や、ロックでお楽しみください。
【蔵元コメント】
豊穣の秋に相応しい、円熟の「美保」。瓶囲いによる熟成で、薫り高い吟醸香と芳醇さになめらかさが増しました。
溜息が出るほど美しい、美保関の夕陽に思いを馳せてご堪能ください。
■<1800ml>はこちら
- タイプ
- 純米吟醸
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- <島根県産>五百万石
- 精米歩合
- 58%
- アルコール分
- 16.8%
- 日本酒度
- +4.5
- 酵母
- 協会1801号
- 酸度
- 1.6
- アミノ酸度
- 1.0