
獺祭(だっさい)とは
獺祭(だっさい)とは、山口県の山奥にある旭酒造の造る銘柄の名前です。
今となっては誰もが聞いたことのある有名な銘柄の一つですが、
どこがすごいかと言われると、知らない人も多いのではないでしょうか。
簡単に獺祭のすごいところをまとめると
【1】銘柄は『獺祭』1つしか造っていないということ。(通常酒蔵は複数の銘柄を持つのが一般的。)
【2】造るお酒はすべて純米大吟醸仕込み(純米大吟醸とは、日本酒の中で一番品質の良いとされる等級)
【3】使用する原材料のお米は酒米の王様と呼ばれる『山田錦』(優れたお酒を造れる酒米ですが栽培が難しい品種。)
獺祭のスタンダード
どれもフルーティーで飲み易いですが、
獺祭のスタンダードなお酒といえば、磨きの異なる23,39,45のこの3つです。
一見すると違いはお米の削りだけですが、味わいはそれぞれ異なり、人により好みは分かれるところです。また、活躍するシーンも異なってきます。
例えば、磨き二割三分なら上品なお料理と一緒に、磨き45は気軽におつまみをつまみながらなど。
どれも獺祭で違いが良くわからない、どれが一番美味しいのか疑問に思っている方は、ぜひ3種類を飲み比べて自分好みの獺祭を見つけてください。お試しにぴったりの180mlサイズもございます。
獺祭を飲み比べる際のポイント!
飲み比べる際は、ぜひ23→39→45の順番でお試しください。
磨きが高くなればなるほど繊細な味わいになるので
逆から飲むと違いが分かりづらくなります。

日本酒をサイズから選ぶ
予算で選ぶ
カテゴリー
人気ランキング
黒龍(こくりゅう) さかほまれ 純米大吟醸 720ml
¥2,350(税込 ¥2,585)
La+ YACHIYO(ラプラスヤチヨ) ROOM WHITE MOMENT(ホワイトモーメント) 720ml
¥2,000(税込 ¥2,200)
彩來(Sara) 特別純米 無濾過生原酒 720ml
¥1,450(税込 ¥1,595)
【2/7頃入荷予定】【活性にごり】玉櫻(たまざくら) 純米 とろとろ にごり酒 生 720ml
¥1,450(税込 ¥1,595)
赤武(AKABU) 純米吟醸 結の香 NEWBORN 生 720ml
¥2,400(税込 ¥2,640)
Kawaii 白いいちご 720ml
¥1,342(税込 ¥1,477)
- ■今日
- ■定休日
- ■店休日
●当日のご注文受付は午前10時までとさせていただきます。
●実店舗とWEBショップの休業日は異なる場合がございます。
●お電話でのお問合わせは下記時間帯にお願いします。
平日10:00 ~ 17:00
●日・祝日はお休みをいただいております。
※メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。
【ご来店・お電話でのご注文に関するお問い合わせ】
■TEL:082-241-5660
■FAX:082-241-5661
【WEBショップに関するお問い合わせ】
■TEL:082-258-5772
■FAX:082-258-5773
■受付時間:10:00~17:00
※こちらはお客様お問い合わせ専用の電話番号となります。営業のお電話はお断りしております。
※作業中は電話に出ることができない場合がございます。
数回コールしてもつながらない際は、〈実店舗TEL:082-241-5660〉までご連絡をお願い致します。
店長紹介
こんにちは!ネットショップ店長の半明(ハンミョウ)です。
広島の地酒を中心に全国から選りすぐったこだわりの地酒、本格焼酎・果実酒、世界中のワイン、各種洋酒の販売を行なっております。広島地酒の品揃えは広島随一です。広島胡町の銘酒館 大和屋酒舗