店舗と在庫を共有しているため、WEBショップ限定商品を除き
在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
また、同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
待望の今季リリース入荷!鈴張ワイン2022
栽培家・佐々木勇氏が自身の故郷、広島市安佐北区安佐町鈴張で醸すワイン。
4年間にも及ぶ試験栽培を経て鈴張の地には「Chardonnay」が一番合う事を確信。
2012年から本格的に栽培を始め、鈴張シャルドネ ワインができました
【ワイナリーコメント】
「SUZU Chrdonnay Unwooded2022」
*Unwoodedとは「樽を使っていない」と言ういみです、そのままの葡萄の香りをストレートに楽しんでいただくための仕込み方法です。
*柑橘系果実や洋ナシの風味が優しく香る、新鮮な酸味があり爽やかな口あたりの辛口白ワインです。
近年毎年のように長雨に悩まされます、2022年は6月上旬の葡萄の花の開花以降6月7月8月と比較的に天候に恵まれました。
只、収穫目前に迫った9月一週目の天気予報は、台風が迫る中で梅雨が戻ったかのような連日の雨予報。
ワイン用の葡萄にとって収穫直前の長雨は、葡萄やワインの味わいに多大な影響が出てきてしまいます。
予定より早く収穫するか、雨の後の晴れを期待して待つか本当に悩みました。
このワインSUZUシャルドネは、その年の葡萄の出来具合で味わいが大きく変わります。
それは醸造の段階で敢えて手を加えすぎず年ごとに違う、鈴張のシャルドネ葡萄の味わいをそのままワインの味わいとして表現出来るように仕込んでいるからです。
そんな収穫のタイミングを今年はぎりぎりまで迷いました。
一度は台風後の悪天候予報の前に収穫しようと決めましたが、「このワインを待ってくれている人に少しでも美味しいワインを届けたい」「美味しい!と言ってもらいたい人がいる!」と自身に言い聞かせて、一旦決めた収穫予定日の前日になって、収穫を一週間延ばす事を決めました。
そうやって、悩みながらも一週間収穫を粘った事で今年も鈴張の大地を表現した美味しい出来たのではと実感しております。
2022年の鈴張の大地が表現する味わいを、皆様にこのワインをとうして、感じて頂けたら何より嬉しいです!!
【鈴張ワイン】
広島市安佐北区安佐町鈴張5048-15
中国山地の麓に位置する鈴張(すずはり)には、日本海と瀬戸内海に流れ込む河川の分水嶺があり、平坦地の少ない土地には、標高190m~500m付近まで、古くは室町時代から積み上げられた石垣による段々畑が続いています。
そんな先人達から大切に引き継いできた畑で生まれたワインです。ワインを飲んでいただいたとき、それぞのれの鈴張の四季を感じていただけるようなワインを目指しています。
- タイプ
- 白
- 品種
- シャルドネ
- 産地
- 安佐町 鈴張
- アルコール分
- -